• 小さい文字サイズ
  • 標準の文字サイズ
  • 大きい文字サイズ

トピックス ≪横浜港シンボルタワー≫

過去のトピックス、お知らせをご覧ください。

シンボルタワー空撮
シンボルタワー空撮

シンボルタワーの空撮動画をご覧ください


横浜港シンボルタワーをドローンで空撮いたしました。
空を飛んでいるような臨場感あふれる高画質 4K 動画をお楽しみください。
≪2024年12月掲載≫

◆シンボルタワーの空撮動画(YouTubeでご覧ください)


冬の花壇
冬の花壇

冬の花壇をお楽しみください

横浜港シンボルタワー緑地の花壇の花を12月に植え替えました。
ビオラ・アリッサム・プリムラ・葉牡丹などの色とりどりの冬の花々が、今、綺麗に咲いています。
2月頃までお楽しみいただけますので、この機会にお越しください。
◆冬の花壇(別ページで開きます)
≪2024年12月掲載≫


秋の花壇
秋の花壇

秋の花壇をお楽しみください!

ただ今、横浜港シンボルタワーの花壇は色とりどりの秋の花々が咲き、鮮やかな色で染まっています。
ぜひお越しになりインスタ映えする写真をお撮りください。
◆秋の花壇(別ページで開きます)
≪2024年9月掲載≫


夏の花壇
夏の花壇

夏の花壇をお楽しみください!

ただいま横浜港シンボルタワーの花壇では、色とりどりの夏の花が今を盛りと咲き誇っています。ぜひこの機会にお越しください。
暑い天候が予想されますので、十分な水分補給と日焼け対策をしてお越しください。
◆夏の花壇(別ページで開きます)
≪2024年7月掲載≫


初夏の花壇
初夏の花壇

初夏の特設花壇をお楽しみください!

ご好評にお応えして緑地内の花壇を初夏の花々に植え替えました。
初夏の清々しい浜風吹く中、ご来園され花々の写真を撮られてはいかがでしょうか。
フォトジェニックな写真を撮って思い出に残る一枚にしましょう。
◆初夏の花壇(別ページで開きます)
≪2023年5月掲載≫



春の花壇
春の花壇

春の特設花壇をお楽しみください!

横浜港シンボルタワーでは、緑地内に春の花を敷き詰めた花壇を設置いたしました。
4月末ごろまでご覧いただけますので、ぜひご来園されて花壇の写真を撮られてはいかがでしょうか。
フォトジェニックな写真を撮って思い出に残る一枚にしましょう!
◆春の花壇(別ページで開きます)
≪2023年3月掲載≫


台風15号・19号による被害状況

昨年発生いたしました台風15号及び19号により横浜港シンボルタワー周辺の護岸及び、園内施設が甚大な被害を受け、ただ今、横浜港シンボルタワーは営業を中止しております。
掲載写真のように暴風・高潮・高波により護岸が破壊され、駐車場に続く道路の路面・ガードレール等も壊され、園内の樹木も倒木いたしました。現在復旧作業を進めておりますが、まだ再開の見通しは立っておりませんので、暫く休業せざるを得ない状況が続くと思われます。
ご利用者さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
≪2019年9月掲載≫
台風の被害状況写真(別ページで開きます)
◆台風による被害状況写真 ≪2019年9月撮影≫ (別ページで開きます)


豪華客船の入港の様子を見にお越しください

入港するクアンタム・オブ・ザ・シーズの写真 右の写真は、先日の5月28日(火)11:30頃、大黒ふ頭に入港する豪華客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」を横浜港シンボルタワーのバス停付近から撮った一枚です。これから6月以降も開園時間内に入港する豪華客船がございますので、横浜港客船入港予定(2019年スケジュール)をご確認の上、お越しください。多数の客船ファンの方々が来場され写真をお撮りになられております。
≪2019年5月掲載≫


豪華客船入港に伴う臨時早朝開園について

クイーンエリザベス入港(別ページで開きます) 4月から5月初旬にかけ、大黒ふ頭、山下ふ頭へのクイーンエリザベス号を初めとした豪華客船の入港が予定されております。
つきましては、皆さまにシンボルタワーから入港の様子をご覧いただきたく、下記日程にて臨時に早朝開園を行います。

着岸予定日時客船名着岸場所臨時開園時間
4月19日(金)06:30「クイーン・エリザベス」大黒ふ頭05:00
4月27日(土)06:30「ノルウェージャン・ジュエル」山下ふ頭05:00
4月27日(土)07:00「アザマラ・クエスト」大黒ふ頭05:00
4月28日(日)06:30「クイーン・エリザベス」大黒ふ頭05:00
5月 5日(日)06:30「クイーン・エリザベス」大黒ふ頭05:00
5月 6日(月)07:00「スター・レジェンド」山下ふ頭06:00
5月 6日(月)09:00「MSCスプレンディダ」 大黒ふ頭06:00
◆横浜港客船入港予定 ≪2019年4月~12月≫(別ページで開きます)

  クイーンエリザベス入港(別ページで開きます)    クイーンエリザベス入港(別ページで開きます)  
4月19日に入港したクイーンエリザベス ≪横浜港シンボルタワーより撮影≫

  アザマラ・クエスト入港(別ページで開きます)    ノルウエージャン・ジュエル入港(別ページで開きます)  
4月27日に入港したアザマラクエストとノルウエージャンジュエル

  クイーンエリザベス入港(別ページで開きます)    ウェステルダム入港(別ページで開きます)  
4月28日に入港したクイーンエリザベスとウェステルダム

  クイーンエリザベス入港(別ページで開きます)    クイーンエリザベス出港(別ページで開きます)  
5月5日早朝に入港港したクイーンエリザベスと同船の出港時の写真
≪2019年4月・5月掲載≫


横浜港開港160周年記念イベントのお知らせ

横浜市では横浜港開港160周年を記念して横浜港近郊の各施設で春休みイベントを開催いたします。各施設のイベント内容はパンフレットをご覧ください。
また、3月23日(土)~4月7日(日)には、160周年記念バッジや関連グッズがもらえるスタップラリーも開催いたします。ぜひ春休みにご家族で横浜へおでかけして、見どころいっぱいの横浜の街を満喫してください。

≪2019年3月掲載≫


クァンタム・オブ・ザ・シーズ入港

クァンタム・オブ・ザ・シーズ入港!

クァンタム・オブ・ザ・シーズ入港
3月25日(月)12時頃、バハマ船籍の豪華客船クァンタム・オブ・ザ・シーズが大黒ふ頭に入港しました。
これから4月~5月にかけて海外の豪華客船が大さん橋、大黒ふ頭に入港いたします。シンボルタワーの展望ラウンジから入港の様子をぜひご覧ください。
◆クァンタム・オブ・ザ・シーズ入港時の写真(別ページで開きます)
≪2019年3月掲載≫


ご来光アワー“2019”を開催しました

2019年ご来光アワー

今年のご来光アワーは、東の空に雲が立ち込め初日の出が見られるか不安でしたが、写真の通り雲の下と房総半島との間にくっきりと日が昇り、初日の出とともに水平線を朱色に染めました。
横浜港シンボルタワーの広いエリアの中、思い思いの場所で、縁起の良い初日の出を拝まれたことと思います。
また、今までお帰りの際、退場口ゲートでの駐車料金支払いに伴い大渋滞となり、大変ご迷惑をお掛けしていましたので今年から渋滞対策を講じました。駐車料金を一律250円として前払いで入場時に徴収し、お帰りの際の退場口ゲートバーを開放いたしました。これにより、今までは退場口を出るのに1時間半かかっていた渋滞が全くなくなりました。
これからも皆さまに横浜港シンボルタワーをより良くご利用いただけるよう努めてまいります。
元旦の寒い早朝にもかかわらず、多くの方にご来場いただき誠にありがとうございました。 本年も皆さまにとって良い年となりますよう願っております。
≪2019年1月掲載≫

ご来光アワー

ご来光アワー
ご来光アワー
ご来光アワー



トピックス ~季節外れの桜~

季節外れの桜 今年相次いで台風が襲来し、塩害の影響で「全国広範囲で季節外れの桜が咲いている」との情報がニュースで紹介されていますが、シンボルタワー園内でも下壁面の僅かな隙間から根付いたど根性桜が6~7輪ほど開花しております。これからまだまだ開花が進むと思われます。
また、マウンドでは植栽当初から根付いている芝桜が3ヵ所位ポツポツポツと開花しています。
僅かな隙間から育ったど根性桜については、来年の春に予定されている壁面パネル工事により伐採されますので、今回が見納めになるかと思います。シンボルタワーにご来場の際は、これらの桜も探してご覧になってください。
◆季節外れの桜の写真(別ページで開きます)
≪2018年11月掲載≫


クァンタム・オブ・ザ・シーズ入港

クァンタム・オブ・ザ・シーズの写真
7月11日(水)に豪華客船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が横浜港(大黒ふ頭)に入港しました。横浜港シンボルタワーのラウンジには、入港の様子をカメラに収めようと大勢の人たちが詰めかけました。
◆クァンタム・オブ・ザ・シーズの写真(別ページで開きます)
≪2018年7月掲載≫


横浜港シンボルタワーの芝桜 公式フェイスブック 施設の管理・運営 商船三井興産株式会社