

『ハイサ〜イ!』という沖縄の挨拶でエイサーが始まりました。
まず始めは、地謡の三味線と唄で沖縄民謡の“ナークニー”が
披露されました。 今日のこの暑さ(35℃)は沖縄よりも暑いようで、
メンバーの皆さん汗だくになりながら本場のエイサーを魅せてくれました。
恒例となった福を呼び込む手踊りの“カチャーシー”では、大人も子供も、木陰で見ている皆さんも楽しそうに踊っていました。

今回のライブは、米重優哉さんを招いてのツインライブです。
まずはお二人の弾き語りで“南回帰線”などを軽く流したあと、
米重優哉さんが70年代のヒット曲、CCRの“雨を見たかい?”イーグルスの“Take It Easy”
などを熱唱。滝さん、米重さん、今日の暑さはさすがに応えるようで、熱中症にならないようにと
日陰のベンチで涼を取りながら、交互で爽やかな歌を披露してくれました。

益々人気のシンボルタワーサッカー教室が今回も開催されました。
当日参加された子供たちは、キッズチームとジュニアチームに分かれてフットボールクラブのメンバーと一緒に練習をします。クラブの講師の方の丁寧な指導により、楽しみながらサッカーの基本が学べ、子供たちも嬉しそうです。
転びながら一生懸命、楽しそうに練習している子供たちの姿を見ていると、こちらまでが楽しくなってしまいます。
●HOME ●本牧市民吹奏楽団 ●イベント写真集 ●イベント情報
|