

客船入港に伴う臨時開場について
横浜港シンボルタワーでは、海外の豪華客船が横浜港へ初入港する際に臨時開場をすることがありましたが、安全管理上の問題等で、今後は客船入出港に伴う開園時間の変更は原則として行わないこととなりました。客船ファンの皆様には誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 なお、客船の入港・出港時間が開園時間内の場合は、従前通りシンボルタワーよりご覧いただくことが可能です。また、客船入出港に伴う開場時間の変更を行う場合は、当ホームページ及びフェイスブックでお知らせいたします。
◆横浜港客船入港予定 2018年(別ページで開きます)
ご来場の皆さまにお願い
当施設園内では火気の使用を原則禁止とさせて頂いております。園内でのバーベキューや花火等のご利用はご遠慮くださいますようお願いいたします。 また、天災等により臨時休業する場合がございます。 お気づきの点等がございましたら、下記連絡先にお問い合わせください。📞 045-622-9600
- 商業撮影、緑地内行事、団体来場等の許可申請は、以下よりお申し込み下さい。
◆商用撮影・行為・団体来場の許可申請について(別ページで開きます) - 昨年7月に横浜港本牧ふ頭のコンテナヤードで、南米原産の毒アリ「ヒアリ」が見つかりました。現在、当施設には出現しておりませんが、当施設で「ヒアリ」と思われるアリを見つけましたら絶対に触らず、刺激するような事もしないでください。以下の参考資料もご覧ください。
◆ヒアリ対策資料(PDFファイル資料が別ページで開きます)
◆ヒアリ・アカカミアリに関するお知らせ(横浜市HP)(別ページで開きます)
◆ヒアリに関する諸情報について(環境省HP)(別ページで開きます) - 一昨年、横浜港シンボルタワー敷地内にて、特定外来生物に指定されているセアカゴケグモ及びハイイロゴケグモが発見されました。ゴケグモは、基本的に攻撃はしませんが、メスのゴケグモは毒を持っており注意が必要です。見つけた場合は素手で捕まえたり触ったりしないでください。またゴケグモは、駐車場の排水溝、植栽プランターやベンチの裏側、日当たりの良い隙間などにも営巣しておりますので、植え込み等には入らないようお願いします。以下の参考資料もご覧ください。
◆ゴケグモ対策資料(PDFファイル資料が別ページで開きます) - 当HPは、障害をお持ちの方や高齢者の方にも問題なくページの閲覧、及び情報の取得ができるようアクセシビリティ・ユーザビリティに配慮しております。
◆ウェブアクセシビリティ方針(別ページで開きます)
◆ウェブアクセシビリティ試験結果(別ページで開きます)